進路

(進路)合格体験講話☆

2023年3月16日 12時42分

 3月16日(木)、進路先が決まった卒業生による「合格体験講話」を実施しました。学校推薦・総合型選抜での合格者2名、一般選抜での合格者2名、看護医療系専門学校の合格者1名の計5名から、進路決定までの経緯や受験に向けたスケジュールなどについて話をしてもらいました。
 それぞれが強い意志を持って出願先を決めたこと、受験までの道のりは大変だったが乗り越えてきたことなど、1・2年次生にとって非常に有意義な内容でした。また、最後に質疑応答の時間があり、数名から「モチベーション維持のコツは?」「第2、第3希望の決め方は?」「この時期の1日の学習スケジュールは?」などの質問が出され、卒業生が答えてくれました。夢が叶った分、それ相応の努力をしてきたことが分かる内容で、これを機に1・2年次生もさらに頑張れると思います。
 卒業生の皆さん、ありがとうございました!1・2年次生、頑張れ!!

  

(進路)小論文ガイダンス

2023年3月3日 10時17分

 近年の大学入試は推薦・総合型選抜の割合が増え、小論文の必要性が高まっています。また、自分の考えを分かりやすく伝えるという意味では、入試での要否に関わらず非常に重要なものになっています。
 そこで、3月3日(金)、2年次生を対象に「小論文ガイダンス」を実施し、進路課長、国語科担当、年次進路担当から、この時期の重要性や小論文対策の進め方などについて話を聞きました。まもなく3年次生になるということもあり、みんな真剣にメモを取りながら聞いていました。がんばれ!2年次!

(ガイダンスの様子)
  

(進路)ふれあい看護説明会♪

2023年2月13日 13時04分

 2月13日(月)、看護系の進路を希望する生徒を対象に「ふれあい看護体験」の申込説明会を実施しました。1・2年次で看護系の進路を希望する生徒が参加し、看護専門学校の入試スケジュールや心構え、看護体験の申込方法について説明を聞きました。
 本校では看護医療系の進路を希望する生徒が多く、それに対応して看護体験への参加を呼び掛けたり、看護医療模試を実施したりしてきました。社会を支える大切な仕事の一つですので、高校生のうちにも多くのことを学んでほしいと思います。

(説明会の様子)
 

(進路)公務員ガイダンス

2022年12月9日 14時42分

 12月9日昼休み、1・2年次生で公務員に興味・関心のある生徒を対象に、公務員試験の概要や外部模試・セミナーについてのガイダンスを実施しました。大学入試とはまた違った仕組みについて、進路指導課の担当者から説明をしました。参加した生徒は熱心に聞き入っており、説明後に質問する生徒もいました。
 大学進学希望者が多い本校ですが、看護医療系やその他の専門学校など、多様な進路希望に応じてきめ細やかなフォローをしていきたいと思います。

(ガイダンスの様子)
 

卒業生進路状況

2022年4月27日 11時32分

 本校卒業生は、推薦・総合型選抜、一般選抜を合わせて約20%程度が国公立大学に合格・進学しております。

令和3年度卒業生進路状況(R4.3月卒業)
 国公立大学27名合格(延べ人数)!
 R3年度卒業生進路状況.pdf

令和2年度卒業生進路状況(R3.3月卒業)
 国公立大学28名合格(延べ人数)!
 R2年度卒業生進路状況.pdf

一年次校内研修

2022年4月13日 12時40分

 4月13日(火)に新入生校内研修が行われました。この研修は、高校生活のスタートにあたり、望ましい人間関係を作ることと、今後の学習を進めるにあたっての必要事項の確認、一年次におけるキャリア形成の第一歩を踏み出すことを目的に実施いたしました。
 入学してまだ一週間も経っておらず、緊張している生徒もいましたが、校長先生の講話や様々なガイダンスをメモを取りながら、真剣に聞いている姿が見られました。
 グループエンカウンターでは、共同作業を通して、生徒同士で仲を深め合う様子が見られました。

 

課題探究Ⅲ発表会

2021年7月26日 15時37分

 7月13日(火)にポスターセッション形式で初めてとなる課題探究Ⅲ発表会が行われました。学問系統別ゼミ活動の集大成として、1・2年次生も参加して行われました。山形県立米沢女子短期大学教授佐々木紀一氏、山形大学工学部准教授木島龍朗氏、米沢市上杉博物館学芸員花田美穂氏をお招きし、質問やアドバイスをいただく貴重な機会となりました。
 生徒にとっては、御三方からの鋭い質問や的確な意見を頂き、有意義な時間となりました。

 



1年次新聞の読み方講座

2021年7月1日 09時01分

 6月30日(水)に1年次生を対象に山形新聞社「新聞の読み方講座」を開催しました。
講師として山形新聞社米沢支社より大坪千絵氏にお越し頂きました。
 この講座は、18歳成人を見据えて新聞の読み方を学ぶことと、身の回りの問題に関心を持ち課題探究活動につなげていくこを目的に実施いたしました。具体的には、新聞記事の構成や読み方のコツ、メディアリテラシーの大切さについてお聞きしました。また、生徒が気になった記事について発表する時間を通して、自分と異なる視点にも気づくことができました。お話で印象的だったのは、地域・社会の課題を解決していくことで自分自身も幸せになり、周囲の人も幸せになれるということ。今後の課題探究活動においてもこの点を意識しながら取り組んでいけたらと思います。
 尚、2021年7月1日(木)山形新聞24面記事にこの内容が掲載されております。ご覧ください。