進路

(i-See)探究DAY①★

2022年10月4日 17時21分

 10月4日(火)、2年次「課題探究Ⅱ」は2時間連続の授業となり、各自が興味・関心を持ったゼミごとに様々な活動に取り組みました。外部の方からお話を聞いたり、ワークショップをしたり、自分たちでディスカッションしたりと、当日午後はまさに探究漬け♪自分の好きなことをやり、それが学びにも繋がるというのは本当に素敵な時間です。

《理工ゼミの活動の様子》
 「山形の生物を学べるゲーム」と題し、中村夢奈 氏(山形大学地域共創STEAM教育推進センター)を講師としてお招きし、山形県委託事業である若者向けSDGsワークショップを実施しました。環境問題解決に向けた探究ステップをご紹介いただいた他、山形県内に生息する希少野生動物についてオリジナルカードゲームを通して学ぶことができました。1度目は楽しく、2度目、3度目と繰り返していくことで様々な疑問を持ったり調べたりする学びに繋がっていくとのことでした。お忙しいところ、ありがとうございました!

(前半の講義)                   (カードゲームの説明)
  

(カードゲームの様子)